ダイエット停滞期の対処法
停滞期中のダイエットで気をつけるべき点とはどのようなことでしょう。重要なことは、停滞期とは誰にでもあるもので、それはごく自然な現象という視点を持つことです。順調に減っていた体重が停滞期でぴたっと減らなくなるとストレス源になります。ダイエットへの努力が足りず、怠慢や手抜きがあったためではないかと自分を責めてしまう人もいます。間食にクッキーを1枚食べたのが良くなかったのか、昨日のカロリー摂取が多かったのかとぐずぐず後悔するのは逆効果です。
焦って食事制限を一層厳しくしたり、体調を損なうほどの運動をしては体を壊してしまいます。ダイエットを続けていく上で停滞期は避け難いものだと見切りをつけて、とにかく継続することを考えます。停滞期の期間には個人差がありますが、1ヶ月〜2ヶ月で終了します。必ず終わることを信じて、今の期間を耐え抜いてください。きっちり体重を計測し、体重でグラフを書くことによって、現在どのくらい減ったか増えたかがわかります。
何となくダイエットが進んでいないようだという焦りも、データをはっきりさせることで解消されます。ダイエットをテーマにしたブログがインターネットではありますので、それを見て自分を元気づけるというのもいいようです。ダイエットに取り組み始めた初心に返って気持ちを新たにするなど、停滞期は精神的に自分を支えることが大事です。